メニューを閉じるアイコン
言語切り替えアイコン
インスタグラムのアイコン ティックトックのアイコン xのアイコン
多言語アイコン
メニューを開くアイコン
多言語アイコン
インスタグラムのアイコン ティックトックのアイコン Xのアイコン

回ってを満喫

苫小牧港を

観る

北日本最大の国際戦略港湾である苫小牧港は、日々多数の船舶が行き交う物流の拠点。
一方で、輝く海が目の前に広がるキラキラ公園やゆったりとしたフェリーの往来を眺めることのできるフェリーターミナルなど、住みよいまちを象徴するようなゆっくりとした時間を感じられるスポットがいくつもあります。

子どもと一緒にぐるぐる

キラキラ公園

苫小牧港の北側に掘り込まれた先端にキラキラ公園はあります。
船の形をしたアスレチック遊具や水遊びもできる噴水、広い芝生など、子どもが喜ぶこと間違いなしです。

もっと詳しく

苫小牧西港フェリーターミナル

入船町に位置する西港フェリーターミナルは、週47便のフェリーが太平洋航路を運航しています。
2階には売店やレストラン、誰でも自由にひ ける「みなとピアノ」が設置され、売店には 苫小牧の銘菓「よいとまけ」をはじめ、道内 各地のお菓子やお酒、ご当地グッズなどが品揃え豊富に並んでいす。また、ターミナル3階にはフェリーの模型など が並ぶ「ポートミュージアム」では、フェリ ーの変遷や歴史などを学ぶことができ、学校の 社会科見学などにも活用されています。

もっと詳しく

キラキラ公園の大規模イベント

キッチンカー
@トマベイウォーターフロント

北海道各地からキッチンカーが集結する、市内最大級のグルメイベント。焼きそば、焼き鳥、たこ焼き、から揚げ、クレープなど、たくさんののぼりがはためき大にぎわいです。潮風を感じ、船を眺めながら頬張る味は格別です。

もっと詳しく

TOMAKOMAI MIRAI FEST

音楽イベントにプラスして、アート、食、未来テクノロジーを掛け合わせた大規模イベント。
キラキラ公園を舞台に、苫小牧港を往来するフェリーや貨物船を背景にして、港のある街の魅力を存分に発信しています。

もっと詳しく

ぐるぐる観るなら

ガントリークレーン

苫小牧国際コンテナターミナルに設置されている 4基のガントリークレーンは、上まで伸ばすと 高さ約70m以上。 青い空に映えるそのシルエットは、まるで長い首をもたげたキリンのようです。

もっと詳しく

苫小牧東港フェリーターミナル

厚真町浜厚真に立地する東港フェリーターミナルは、新千歳空港から車で約20分と好立地。
フェリーターミナル周辺には新たなカーボンニュートラル拠点となる施設の建設も検討されるなど、次世代を担うカーボンニュートラルポートとしての可能性を秘めています。

もっと詳しく

ふたり♥でぐるぐる

シンボリックモニュメント
PORT OF TOMAKOMAI

白と青が海に映えるTOMAKOMAIの立体文字のシンボリックモニュメント。苫小牧港開港60周年を記念して、2023年に誕生し、キラキラ公園内に設置されています。
夜間にはライトアップされ、立体文字が美しく浮き上がります。昼間の賑やかさとは違う、耳元でささやく潮風を聞きましょう。

もっと詳しく

入船公園

船の往来を一番間近に見ることができる絶好のポイントです。苫小牧の山のシンボル樽前山をかたどった展望台からは、湾の外に広がる太平洋を望むことができます。
展望台にはTOMAKOMAIの文字のモニュメントが掲げてあり、夜間にはライトアップされ、刻まれたアイスホッケー選手のレリーフが浮き上がります。

もっと詳しく